年末年始はビーチパーティ
2014.01.06 Mon
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
カウンセラーのさとみです。
E Cubeは本日より通常営業をします。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、マウントマウンガヌイへ行って来ました。
小さなビーチタウンで、白砂のビーチがきれいで
大好きな場所です。

こちらがマウントマウンガヌイ
↓↓

標高232mの小さな山で、
ウォーキングにもいいですし、景色もキレイです。
羊もたくさんいますよー。

夜はビーチでカウントダウンパーティです。
年が開けた瞬間に花火が上がりました。

そして、次の日スコールが降って、止んだ瞬間、
虹が現れました!

しかも写真ではわかりずらいですが、
ダブルレインボーで
素敵な年の始まりでした。
おせちもお餅もないお正月でしたけど、
ビーチで寝転がって過ごすお正月も最高でした。
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
今年も宜しくお願い致します。
カウンセラーのさとみです。
E Cubeは本日より通常営業をします。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、マウントマウンガヌイへ行って来ました。
小さなビーチタウンで、白砂のビーチがきれいで
大好きな場所です。

こちらがマウントマウンガヌイ
↓↓

標高232mの小さな山で、
ウォーキングにもいいですし、景色もキレイです。
羊もたくさんいますよー。

夜はビーチでカウントダウンパーティです。
年が開けた瞬間に花火が上がりました。

そして、次の日スコールが降って、止んだ瞬間、
虹が現れました!

しかも写真ではわかりずらいですが、
ダブルレインボーで
素敵な年の始まりでした。
おせちもお餅もないお正月でしたけど、
ビーチで寝転がって過ごすお正月も最高でした。
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
スポンサーサイト
クリスマスコンサート
2013.12.16 Mon
こんにちは。
カウンセラーのさとみです。
土曜日(14日)はオークランドDomeinで、
無料の野外コンサートがありましたね。
コカコーラ主催で、ステージも大きく、さらに無料ということで、
かなり多くの人で賑わっていました!!

会場の真ん中には大きいクリスマスツリー!

夜になるとツリーの点灯式があるのですが、
ツリーから遠くで見ていた事もあり、
正直おぉっ!とはなりませんでした・・・
大きいツリーですが、会場が広すぎるので大きく見えないのが残念です・・・
ですが、花火はキレイでした!!


サンタさんも登場して、
子供から大人までとっても盛り上がっていました!
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
カウンセラーのさとみです。
土曜日(14日)はオークランドDomeinで、
無料の野外コンサートがありましたね。
コカコーラ主催で、ステージも大きく、さらに無料ということで、
かなり多くの人で賑わっていました!!

会場の真ん中には大きいクリスマスツリー!

夜になるとツリーの点灯式があるのですが、
ツリーから遠くで見ていた事もあり、
正直おぉっ!とはなりませんでした・・・
大きいツリーですが、会場が広すぎるので大きく見えないのが残念です・・・
ですが、花火はキレイでした!!


サンタさんも登場して、
子供から大人までとっても盛り上がっていました!
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
ついにWicked見ちゃいました!
2013.11.25 Mon
こんにちは。
カウンセラーのさとみです。
昨日、日曜日、Wickedの最終公演でした!

ずっと見たかったのに・・・
E Cubeオフィスの目の前にシアターがあるのに・・・
なかなか行けませんでした
そして、やっと、
昨日の最終公演を見に行って来ました!!
会場はこんな感じ。

さすが、Wicked!
満員です!

ストーリーは・・・
アメリカでは誰もが知っている少女ドロシーの冒険物語「オズの魔法使い」
の裏話として構成されていて、西の悪い魔女・エルファバと
南の良い魔女・グリンダの知られざる友情のお話しです。
エルファバ役の女優さんもグリンダ役の女優さんも
他の役者さんたちもとっても素晴らしくて(当たり前ですが)
音楽も素晴らしく、
笑いあり涙あり?のミュージカルです。
やはり歌い出すと英語を聞き取るのが難しく・・・
もっと英語の勉強をしないとなぁ、と実感しました(笑)
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
カウンセラーのさとみです。
昨日、日曜日、Wickedの最終公演でした!

ずっと見たかったのに・・・
E Cubeオフィスの目の前にシアターがあるのに・・・
なかなか行けませんでした

そして、やっと、
昨日の最終公演を見に行って来ました!!
会場はこんな感じ。

さすが、Wicked!
満員です!

ストーリーは・・・
アメリカでは誰もが知っている少女ドロシーの冒険物語「オズの魔法使い」
の裏話として構成されていて、西の悪い魔女・エルファバと
南の良い魔女・グリンダの知られざる友情のお話しです。
エルファバ役の女優さんもグリンダ役の女優さんも
他の役者さんたちもとっても素晴らしくて(当たり前ですが)
音楽も素晴らしく、
笑いあり涙あり?のミュージカルです。
やはり歌い出すと英語を聞き取るのが難しく・・・
もっと英語の勉強をしないとなぁ、と実感しました(笑)
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
この人見たことありますか??
2013.10.29 Tue
こんにちは。
カウンセラーのさとみです。
クイーンストリートを歩いていると、
路上パフォーマンスの人けっこういますよね?
ギターで弾き語りをしてるかわいい女の子や、
ウクレレを弾いている老夫婦、
民族楽器ジャンベを叩いてる二人組、
バイオリンを弾いているおじさん、
ヒップホップダンサーたち…などなど。
この中に将来のスターがいたりして?
なんて思ったりしてました。
テレビ番組の
「New Zealand’s Got Talent」って知ってます??
シンガー、ダンサーなど、全てのジャンルで才能がある人たちが出てくる
オーディション番組です。
審査員は3人。
この3人全員から「YES」を貰うと合格!という番組。
最近フラットメイトたちとハマってよく見ているのですが、
ある日、
あれ?この人見たことある?
って人がこのテレビ番組に出てました。
クイーンストリートで
ジャグリングをしている彼。
これがその彼です。
↓ ↓ ↓

見たことありますか?
オーディションの結果は、
「YES」 「YES」 「YES」
3人から「YES」を貰って見事合格!
早速、クイーンストリートで彼に聞いてみました。
「テレビ出た?」
「うん、出たよー」
ジャグリングをしながら答えてくれました。
さて、この彼には、クイーンストリートで
会えますよー。
よく見るのは、大きい方のバーガーキング前です。
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
カウンセラーのさとみです。
クイーンストリートを歩いていると、
路上パフォーマンスの人けっこういますよね?
ギターで弾き語りをしてるかわいい女の子や、
ウクレレを弾いている老夫婦、
民族楽器ジャンベを叩いてる二人組、
バイオリンを弾いているおじさん、
ヒップホップダンサーたち…などなど。
この中に将来のスターがいたりして?
なんて思ったりしてました。
テレビ番組の
「New Zealand’s Got Talent」って知ってます??
シンガー、ダンサーなど、全てのジャンルで才能がある人たちが出てくる
オーディション番組です。
審査員は3人。
この3人全員から「YES」を貰うと合格!という番組。
最近フラットメイトたちとハマってよく見ているのですが、
ある日、
あれ?この人見たことある?
って人がこのテレビ番組に出てました。
クイーンストリートで
ジャグリングをしている彼。
これがその彼です。
↓ ↓ ↓

見たことありますか?
オーディションの結果は、
「YES」 「YES」 「YES」
3人から「YES」を貰って見事合格!
早速、クイーンストリートで彼に聞いてみました。
「テレビ出た?」
「うん、出たよー」
ジャグリングをしながら答えてくれました。
さて、この彼には、クイーンストリートで
会えますよー。
よく見るのは、大きい方のバーガーキング前です。
よろしければクリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
WICKED
2013.10.16 Wed
こんにちは。
カウンセラーのさとみです!
今日のオークランドは晴れです
嬉しいですね〜!!
さて、Ecubeのオフィスの窓の外を見ると、
目の前にあっていつも気になっているこの看板!!

そう、ミュージカルのWICKEDです!!
ストーリーは・・・
アメリカでは誰もが知っている少女ドロシーの冒険物語「オズの魔法使い」
の裏話として構成されていて、西の悪い魔女・エルファバと
南の良い魔女・グリンダの知られざる友情のお話しです。
タイトルの"WICKED"。
これは、原作の
『オズの魔女記(Wicked:The Life Times of the Wicke Witch of the West)』
から引用されたそうです。
言葉の意味は、「邪悪な」「悪い」「意地悪な」ということ。
有名な『オズの魔法使い』に出てくる"西の悪い魔女"が、
どうして"悪い魔女=WICKED"と呼ばれるようになったか
について描かれた物語です。
ただ、この"WICKED"は、他にも「いたずらっぽい」「おちゃめな」とか
「最高の」「優れた」という風に使われることもあります。
むかし、NYのブロードウェイに観光で行った時のこと、
ミュージカルの本場で『WICKED』のチケットを探すも、
人気のため、売り切れ!
その時は泣く泣く代わりに他の物を見たのですが、
その後日本でも公開!
しかし、チャンスがなく行けず・・・
今ニュージーランド・オークランドで公開中です!
すでに観に行った人たちは、みんな『素晴らしかった』とお勧めします。
私もぜひ観に行きたいですね〜。
11月24日(日)までなのでお見逃し無く!!
場所はクイーンストリートにあるCivic Theatreです。
チケットはコチラから↓↓
http://www.ticketmaster.co.nz/WICKED-The-Musical-tickets/artist/864373?brand=tm&tm_link=tm_homeA_rc_image1
Wicked見たいなーと思った方!
クリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159
カウンセラーのさとみです!
今日のオークランドは晴れです

嬉しいですね〜!!
さて、Ecubeのオフィスの窓の外を見ると、
目の前にあっていつも気になっているこの看板!!

そう、ミュージカルのWICKEDです!!
ストーリーは・・・
アメリカでは誰もが知っている少女ドロシーの冒険物語「オズの魔法使い」
の裏話として構成されていて、西の悪い魔女・エルファバと
南の良い魔女・グリンダの知られざる友情のお話しです。
タイトルの"WICKED"。
これは、原作の
『オズの魔女記(Wicked:The Life Times of the Wicke Witch of the West)』
から引用されたそうです。
言葉の意味は、「邪悪な」「悪い」「意地悪な」ということ。
有名な『オズの魔法使い』に出てくる"西の悪い魔女"が、
どうして"悪い魔女=WICKED"と呼ばれるようになったか
について描かれた物語です。
ただ、この"WICKED"は、他にも「いたずらっぽい」「おちゃめな」とか
「最高の」「優れた」という風に使われることもあります。
むかし、NYのブロードウェイに観光で行った時のこと、
ミュージカルの本場で『WICKED』のチケットを探すも、
人気のため、売り切れ!
その時は泣く泣く代わりに他の物を見たのですが、
その後日本でも公開!
しかし、チャンスがなく行けず・・・
今ニュージーランド・オークランドで公開中です!
すでに観に行った人たちは、みんな『素晴らしかった』とお勧めします。
私もぜひ観に行きたいですね〜。
11月24日(日)までなのでお見逃し無く!!
場所はクイーンストリートにあるCivic Theatreです。
チケットはコチラから↓↓
http://www.ticketmaster.co.nz/WICKED-The-Musical-tickets/artist/864373?brand=tm&tm_link=tm_homeA_rc_image1
Wicked見たいなーと思った方!
クリックお願いします。

ご質問、お問い合わせはこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_contact/Itemid,3/
学校へのお申込はこちら
http://www.ecube.co.nz/component/option,com_chronocontact/Itemid,159